「ブラゼル」と「ブラジル」と「ブブゼラ」が紛らわしいのは自分だけか?
2010年06月30日
100630_1
ニュースの記事やら、新聞のTV欄やらを読んでて
「ブラゼル」と「ブラジル」と「ブブゼラ」が紛らわしいのは自分だけか?
「ブラゼル」と「ブラジル」と「ブブゼラ」が紛らわしいのは自分だけか?
2010年06月27日
100627_1
今使ってるケータイは充電が完全になくなると「ピーピー」と断末魔のようなアラームが鳴る。
そのアラームの為の電気を使えばあと3分ぐらいは使えるだろ、と思う。
そのアラームの為の電気を使えばあと3分ぐらいは使えるだろ、と思う。
2010年06月25日
100625_1
皮肉や嫌味ではなく純粋に
スポーツの結果一つであれだけ盛り上がれる人が少し羨ましいと思う。
スポーツの結果一つであれだけ盛り上がれる人が少し羨ましいと思う。
2010年06月24日
100624_1
学ランの「ラン」の意味が分からなくて、とりあえずウィキったら即座に解決。
「ウィキペディア」はなんだかんだで一日一回は見てる。
「ウィキペディア」はなんだかんだで一日一回は見てる。
2010年06月23日
100623_1
甲羅にラクガキされたカメが「かわいそう」ということで保護されたけど
そのカメが外来種なんで「ラクガキ消えても逃がすな」と言われてるらしい。
どこから説教すればいいのか分からん。
そのカメが外来種なんで「ラクガキ消えても逃がすな」と言われてるらしい。
どこから説教すればいいのか分からん。
2010年06月22日
100622_1
仕事中に脳内ジュークボックスでリピートされまくってたものの
何の曲か全然思い出せなかったのが「吹っ切れた」のメロディだった。
何の曲か全然思い出せなかったのが「吹っ切れた」のメロディだった。
2010年06月21日
100621_1
7年ぶりぐらいで履歴書を購入。
不況の波をかぶった的な切迫した事情によるものではないけれど
なんとなく会計するときに店員に憐れまれてるような被害妄想に陥る。
不況の波をかぶった的な切迫した事情によるものではないけれど
なんとなく会計するときに店員に憐れまれてるような被害妄想に陥る。
2010年06月20日
100620_1
久しぶりに食った「世界の山ちゃん」の手羽先はやっぱり美味くて
無心でひたすら貪りついた。
2度目の訪問になる白川郷はあまりに普通の観光地で驚く。
最初に行ったときの感動は何だったのか。
無心でひたすら貪りついた。
2度目の訪問になる白川郷はあまりに普通の観光地で驚く。
最初に行ったときの感動は何だったのか。
2010年06月18日
100618_2
世界的なスポーツイベントがあると色んな国の国歌を聴けるけど
アメリカの国歌がダントツでイイと思う。
あのイントロはイヤでもテンション上がる。
アメリカの国歌がダントツでイイと思う。
あのイントロはイヤでもテンション上がる。
100618_1
3DSが予想に反してかなりイイ感じで驚く。
バーチャルボーイみたいにはならなさそうで良かったですね。
バーチャルボーイみたいにはならなさそうで良かったですね。
2010年06月17日
100617_2
遅ればせながら「はやぶさ」関連の動画なんかをみてたら、普通に泣けた。
大気圏突入直前に撮影された地球の写真とか反則。
大気圏突入直前に撮影された地球の写真とか反則。
100617_1
チョット気を抜くと存在を忘れてしまう。
常に見てくれてる人とか、多めにみても2人だな。
常に見てくれてる人とか、多めにみても2人だな。
2010年06月05日
100605_1
最近新しくなった低燃費少女ハイジのCMで
終盤に右端にチョットだけ現れる緑色の生物が何なのか非常に気になる。
終盤に右端にチョットだけ現れる緑色の生物が何なのか非常に気になる。